この度は「兵庫県乾麺協同組合」のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
当組合の活動状況や運営するパーキング情報等については、兵庫県乾麺協同組合の下記のブログ(Ameba)でも随時お知らせしておりますので、そちらの方も是非ご覧ください。
(<乾麺組合情報コーナー(Ameba)>よりお入りください)
2022年1月
謹んで新春のお慶びを申し上げます。
新型コロナウイルスの発生から約2年が経過しようとしていますが、まだまだ収束の目途は経っていません。当組合においても乾麺のPR事業(乾めんサンプリング等)の中止が続いています。今年こそは感染症が収束に向かって落ち着き、我々のPR事業を含め、世の中の流れがうまく循環するよう願うばかりです。
では皆様、本年も「兵庫県乾麺協同組合」、当組合の組合員が製造・販売している地元特産の「播州乾麺(そうめん、うどん、そば、ひやむぎ等)」、並びに当組合の運営する「乾麺パーキング」をよろしくお願いいたします。
2021年6月
昨年来の新型コロナウイルスの影響により、当組合における今年度のPR事業については昨年同様実施の目途が立っていません。今後のPR事業の実施を含め、また、皆様へ良い報告ができるよう、コロナ禍の早期終息を願うばかりです。
なお、今年度は役員の改選がありましたのでホームページ内の「兵庫県乾麺協同組合のページ」の「組合概要」にて報告させていただきます。新役員体制にて組合の発展に精励いたしますので、何卒ご高配の程、よろしくお願い申し上げます。
2020年6月
毎年、7月7日の「播州そうめんの日」に「乾めんサンプリング」(無料配布)によるPR活動と「東日本大震災と熊本地震」による被災者支援のための「義援金募金活動」を実施しておりましたが、今年度は新型コロナウイルス感染や感染リスクの高まりから、中止することとなりましたのでお知らせいたします。ご理解、ご了承の程、よろしくお願いいたします。
2020年4月
令和2年6月6日(土)に実施予定の「第二回そうめん茹でマイスター検定試験」については、新型コロナウイルス感染拡大や感染リスクの高まりから、今年度は中止することとなりましたのでお知らせいたします。ご理解、ご了承の程、よろしくお願いいたします。
2019年7月
7月7日(日)の「播州そうめんの日」に当組合のPR事業の一環である「乾めんサンプリング(無料配布)」を実施し、大盛況のうちに終了することができました。受取られた方もそうでない方も、皆様、今後とも播州乾麺(そうめん、うどん、そば等)をよろしくお願いいたします。
また、当日の無料配布のスタート前に、6月2日に実施した第一回「そうめん茹でマイスター検定」合格者の方々への「認定証授与式」も執り行いました。



2019年6月
多くの方々にそうめんをご家庭でより美味しく食べていただくため、「そうめん茹でマイスター検定試験」を6月2日に実施しました。当日は遠方の方や15才から85才の方までたくさんの方々に受検いただきました。「播州そうめん」の良さと それをより美味しく食べていただくための普及活動を続けてまいりますので今後ともよろしくお願いいたします。
|